DREAMTIDE & SPACE ODYSSEY
2003年10月5日メロディック・メタル2枚
・DREAMTIDE / Dreams For The Daring(日本盤 マーキー MICP-10390)
元FAIR WARNINGのHelge Engelkeが結成したバンドの2作目。FAIR WARNINGの音楽性を受け継いでいる。叙情派メロディアス・ハード。
胸をうつメロディ満載で気に入った。FAIR WARNINGもそうだったが、曲作りがうまいです、この方。思わず聞き惚れてしまう。
加えてギターの音色、パワフルに歌い上げるボーカルも魅力的。
・Richard Andersson’s Space Odyssey / Embrace The Galaxy(日本盤 キングレコードKICP-950)
元MAJESTIC〜現TIME REQUIEMのキーボーディスト、リチャード・アンダーソンの新プロジェクト。
TIME REQUIEMのメロディも凄く気に入りましたが、それとはまた違ったネオクラシカルなフレーズが詰め込まれたこの作品も好み。
ジャケットの所為もあるのでしょうが、空間的な広がりを感じさせるサウンドになっていると思います。
また、疾走感溢れるパートもあり、緩急自在な曲の展開が面白く、構築美に圧倒されました。
これからもそれぞれのプロジェクトを精力的に続けてもらいたいです。
・DREAMTIDE / Dreams For The Daring(日本盤 マーキー MICP-10390)
元FAIR WARNINGのHelge Engelkeが結成したバンドの2作目。FAIR WARNINGの音楽性を受け継いでいる。叙情派メロディアス・ハード。
胸をうつメロディ満載で気に入った。FAIR WARNINGもそうだったが、曲作りがうまいです、この方。思わず聞き惚れてしまう。
加えてギターの音色、パワフルに歌い上げるボーカルも魅力的。
・Richard Andersson’s Space Odyssey / Embrace The Galaxy(日本盤 キングレコードKICP-950)
元MAJESTIC〜現TIME REQUIEMのキーボーディスト、リチャード・アンダーソンの新プロジェクト。
TIME REQUIEMのメロディも凄く気に入りましたが、それとはまた違ったネオクラシカルなフレーズが詰め込まれたこの作品も好み。
ジャケットの所為もあるのでしょうが、空間的な広がりを感じさせるサウンドになっていると思います。
また、疾走感溢れるパートもあり、緩急自在な曲の展開が面白く、構築美に圧倒されました。
これからもそれぞれのプロジェクトを精力的に続けてもらいたいです。
コメント